けやきのすくすくブログ
読むだけで元気になるブログを目指しています。

現時点での当店でのカウンセリングの方法(2022.6.27更新)

(1)予約方法
カウンセリング(健康相談)を希望される方は電話での事前予約が必要です。選薬のためのカウンセリングです。
2回目以降のカウンセリングのお客様の場合は、LINEでのご予約も承ります。
お手数ですが、ご新規のお客様の場合は電話でのご予約が必要です。

(2)当日カウンセリングを希望される場合
予約の枠に空きがあれば可能な場合があります。当日を希望される場合は、ご新規・2回目以降共に必ず電話で予約ください。

(3)カウンセリング方法
ご来店、又はLINEビデオ通話(オンライン通話)、電話の3つのうちの1つをお選びいただき、予約時におっしゃってください。
※LINEビデオ通話(オンライン通話)の場合は、カウンセリング前までに、当店公式アカウントへの「友だち追加(登録)」が必要です。

漢方のけやき堂薬局 LINE公式アカウント 
下の緑色のボタンクリックすると、「友だち追加」のためのQRコードが表示されます。
友だち追加

(4)カウンセリング時間
初回のカウンセリングは、30-60分です。2回目以降は20分程度です。

(5)カウンセリング費用
初回のカウンセリング料は3300円(税込)です。
初回にお薬(又は商品)を購入された方へ、2回目以降は無料でフォローします。

※37.5度以上の発熱のあるお客様へは、LINEビデオ通話、又は電話で対応させていただきます。

※はじめからお薬を購入する予定はなく、食事や生活養生の話をご希望の場合は有料です。ご予約時に「カウンセリングのみ希望」とおっしゃってください。

(6)店内では感染防止策を徹底しています
ご来店の場合、感染防止対策を十分に行った上でカウンセリングを行っています(⇒こちらをクリック 日本薬剤師会 感染症対策に準拠して実施)。

(7)カウンセリングの際にご用意いただくもの(ご新規、前回のカウンセリングから1年以上空きのある方)
〇ご来店の場合
ご来店前にA4サイズの紙に、一番困っている症状、及びこれまでのお体の経過を箇条書きにし、まとめた上でお持ちください。

お薬手帳、1年以内の血液検査の紙、基礎体温表もあれば、一緒にお持ちください。

〇LINEビデオ通話、電話の場合
お客様が一番困っている症状、及びこれまでの経過を箇条書きにして、A4サイズの紙にまとめておいてください(※)。

お薬手帳、1年以内の血液検査の紙、基礎体温表があれば、これらのコピーと(※)を一緒に、カウンセリング前日まで、当店宛てに郵送、又はメールで送ってください。
上記の送付がない場合もカウンセリングをお受けになることは可能ですが、初回カウンセリング時間は延びます。

以上、カウンセリングをスムーズにするための手段です。
大変ご面倒をおかけしますが、どうぞご協力をお願い申し上げます。

以上です。                            漢方のけやき堂薬局

2022年6月27日