月別アーカイブ
記事の月別バックナンバーのページです。

ご利用可能な 決済方法

けやき堂薬局では、お薬·商品の代金を

現金でお支払いいただく方法の他、

キャッシュレス決済を取り入れています。

キャッシュレス決済は、
【 スマートフォンによるQRコード決済 】
・メルペイ
・楽天ペイ
・PayPay(ペイペイ)

【 クレジットカード 】
・VISA、マスター
・JCB、ダイナースクラブ、アメックス

を利用可能です。

※電子マネーは、対応しておりません。 

ご不明な点は、当店窓口へお尋ねください。

 

2020年7月25日

体の湿気を取り除いて 体調を整える

今年の7月は、雨降りが続きました。梅雨明け宣言はまだ出されていません。

体がだるくてやる気が出ない、という方がいらっしゃったら、体に「湿(余分な水分)」を蓄えているからかもしれません。「湿」を体に取り込むと体の重だるくなって身動きするのがおっくうになったり、体が腫れぼったくなったりします。

梅雨と梅雨明け後の夏は、一年の中でも、体に「湿」を取り込みやすい時期です。

梅雨の時期に、体調を整えるための過ごし方、お勧めの食べ物をご紹介します。
お勧めの過ごし方を聞くと当たり前のように感じるかもしれません。しかし実際にお客様と健康相談していると、見落とされていたり、わかっているようでも継続が難しかったりするようです。

まず、水の摂り過ぎに注意をしましょう。水の摂り過ぎ、摂らなさすぎ、どちらの場合も体の不調を招きます。過剰に水を摂り過ぎると、「湿」を溜めやすくなります。こまめなちびちび飲みをお勧めします。

また、「湿」は「脾・胃(胃腸)」に影響しやすく、消化吸収機能を低下させ、食欲不振や消化不良、下痢などを起こしやすくなります。食べ物からうまく栄養を吸収できないでいると、その結果気力も体力も低下してしまいます。

梅雨が明けると、いよいよ夏本番です。
暑いからといって、冷たいものの摂り過ぎは、「陽気(エネルギー)」を消耗させ、「心(心臓の拍動による循環)」「脾(胃の働き)」を傷めます。冷たいもの(食べ物・飲み物)は控えめにしましょう。実際のところ、ビール好きな方に「ビールを冷やして飲むと、のど越しがよい、やめられない」といわれます。摂り過ぎには充分気を付けていただきたいところです。

以上、お勧めの過ごし方としては、
水の摂り方に気をつけて「湿」を溜めないようにすること、冷たいものの摂取を摂り過ぎないようにすること(控えること)を心がけましょう。そのうえで、胃腸機能を整える食材を積極的に摂りたいですね。

〇おすすめの食材
「湿」を取り除き、胃腸機能を整える食材
小豆、枝豆、サヤインゲン、ハトムギ、冬瓜、ニンニク、ハモ など

〇おすすめの漢方薬
藿香正気散(かっこうしょうきさん)

胃腸の湿を取り除きます。夏バテによる食欲不振、下痢(食あたりにもよいです)、胃腸型の風邪等に使います。妊婦さんも安全に飲むことのできるお薬です。

参考図書
きょうの健康 2016.7、小太郎漢方製薬ホームページ、中医学入門 神戸中医学研究会(編著)

2020年7月18日

おおさか 「新しい生活様式」に配慮した店内です

最近のけやき堂薬局の店内写真です。

おおさか「新しい生活様式」に配慮した店内です。

毎朝、机回り、レジ周り、機器、各部屋ドア等をスタッフとともに消毒エタノール液で消毒をしています。
定期的に換気をしています。併せて熱中症対策のため、適時エアコンをかけています。エアコンフィルターは、定期的に自らで清掃して消毒をしています。

入口近く お客様スペースです。机の上に消毒液と、アクリル板を設置しています(アクリル板などの仕切りで飛沫をガードしています)。

相談室です。机の上にアクリル板を設置しています。

レジまわりです。ビニールカーテンで仕切りをしています。

お越しの方には、マスクを着用して来店されますよう、協力をお願い申し上げます。

2020年7月17日

ダイエットに 必要な、生活習慣

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月末まで外出の自粛がありました。
 その間、けやき堂薬局では、主に電話カウンセリングの取り組みを行いました。

 最近は、お客様とのカウンセリングの際に、「(特に4月-5月末までの2か月間)在宅中心の仕事をしたり、屋外で済ませる用事を控えたりして、体重が増えました。元の体重に戻したいです。」という声がたびたび聞かれます。

 在宅でのお仕事の場合は、これまで通勤で移動をすることが運動になっていたのに、仕事の日は自宅からほとんど出ずに、パソコンの前でいすに長時間腰をかけていることで運動不足になるケースが多くみられます。

従来の通勤に費やしていた時間を、ウオーキングや体操、ストレッチ運動にあてると、運動不足や筋力低下を補うことが出来ることが分かっていても、ひとりで運動を継続していくことはなかなか一筋縄ではいかないようです。
また自宅で過ごす時間が延びることで「人目を気にしないで間食出来るので、つい食べてしまう。」と正直にお話をして下さる方もいます。

 そのようにお客様から相談を受けた時にまず私がお答えすることは、「お腹のすいた時に買い物に出かけないようにして下さい(おやつをつい買ってしまう可能性が高いので)。そして昼3時を過ぎたら、夕食までの間に間食を摂らないように守ってください。やせるためには以上のことを最低限取り組みましょう。」ということです。

 少し前のことになりますが、大手製薬メーカーが、「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」という漢方処方をパッケージ化して、やせ薬としてテレビコマーシャルを通して売り出されていた頃がありました。一般の人が(ドラッグストアなどで)セルフで防風通聖散を購入、服用して体に合わない人(下痢や腹痛など)が出ていました。最近は防風通聖散をダイエット目的で飲んでいるという人の話は聞かれなくなっています。

 けやき堂薬局におけるダイエットカウンセリングは、体重を減らすことだけを目的とせず、健康ダイエットを中心とした取り組みにしています。漢方や、健康補助食品を飲んでいただくことはもとより、痩せる生活習慣を身に着け、減量後は体重を維持できるように、アドバイスをしています。その結果、お客様に健康に痩せていただいています。

2020年7月6日

今から始める、夏の疲れ(いわゆる、夏ばて)予防のポイント

 梅雨明けが待たれる今日この頃です。夏の疲れ(いわゆる夏バテ)の予防、対策を意識して過ごしましょう。

夏の疲れ対策のポイントは、大きく分けて3つあります。
① 充分な睡眠(翌日に前日までの疲れを持ち越さないこと、日中に眠気を起こさない程度の睡眠をとること)
② 冷たいものを摂り過ぎて胃腸を冷やさないようにすること
③ 摂取した水分を体にためこまず、排出させること   です。

また、中国医学では「冬に重くなりやすい病気は夏の間に治療するとよい」といわれ、特に冷え症、慢性気管支炎、ぜんそくのある人は体を冷やさず夏の養生(生活・食事)をしっかりするといいです(きょうの健康 2016.6月号 横浜薬科大学 漢方薬学科教授 喩静 監修より)。

私のカウンセリングの経験から、冷えを改善したお客様は、風邪をひきにくくなったり、秋冬に気持ちの落ち込みが少なくなったり、日中の活動量が増えたりしています。お客様のお話を伺っていると、不快な症状がある場合、本人に自覚はなくとも体の冷えがみられるケースは7割くらいです。

 ご来店または電話によるカウンセリングのどちらか希望を伺って予約を承っています。感染予防に充分留意し、必要に応じて、脈波・コロトコフ音記録計や体組成チェックを再開しています。希望される方は、電話で気軽に事前にお申し込みください。カウンセリング時間は15-30分です。

ご来店になる方へ マイバッグをお持ちください

ご来店になるお客様へ 

お買い物の際は、マイバッグを お持ちの上でご来店くださいますよう、
ご協力を お願い申し上げます。

薬局も、レジ袋の有料化が義務付されています。

国の方針では、紙袋は現段階で有料化の対象となっていません。

しかしながら、私(岡北)は環境保全の観点から、少なくとも当店で
お買い物の際には、マイバッグをお使いになることが良いと考えています。

そのため、当店ではレジ袋は、ビニール製、紙製ともに有料にしています。
レジ袋の大きさに関わらず 一律 1枚2円を 頂戴しています。

どうぞご了承ください。

                        漢方のけやき堂薬局
                          代表 岡北なおみ

2020年7月1日